Uncategorized

スバルサンバーS/C 納車

katuton

スバル産純血統のワゴンS/C AT4WDタフパッケージを購入した。
正式名称は「ディアスワゴン」だ。
初年度登録は2007年12月、もう既に18年前の車両になる。
しかし、サンバーのS/C付きモデルはプレミアが付いてるため、3桁万円近い金額で購入となった。中古軽トランポの中では割と高い部類だと思う。


走行距離36600kmで購入。車両自体は現状販売で2025年2月に購入。

車両の購入で手持ちの資金がなくなってしまったため、車検取得は2025年4月中旬に遅れ運用開始は結局同年5月に入ってからになってしまった。

外装はブラックで写真では分かりずらいがそこそこやれてる。
内装はまあまあ綺麗。ちょこちょこ汚れはあるが、中古車なので許容範囲。というか、むしろ綺麗な方ではないかと思う。オプションと思しきリアスピーカーも付いている。

S/Cの4駆でATはMyトランポとして絶対に譲れないスペックだったので車両入手に大分時間を要したが満足のいく車両に出会えたと思う。黒はかっこいいですしおすし。

バイクレースを始めるにあたり、ナンバーの無いレーサー仕様のバイクを運ぶためのトランポとして導入した。

トランポとして選ぶなら2駆のほうが燃費が良く、ハンドルも軽い。

しかし自分は燃費が多少悪くハンドルが多少重くてもロマンの感じるS/C4駆にどーしても乗ってみたかった。そんな理由で4駆を選んだ。
トランポ用途として乗るならわざわざ4駆はおすすめ出来ない。
高速道路での安定感があるくらいしかいい点が思いつかない…

ちなみにNAのAT2駆サンバーを試しにレンタルで1日借りてみたことがあるが踏んでも踏んでも音ばかりが大きくなり全然前に進まない車だと感じた(4気筒のためNAでもエンジン音は非常に楽しめる)。そのため軽トランポとしてサンバーを買うならS/C AT 2駆を買うことをお勧めする。

燃費、整備コスト、ハンドリングetc…

そんなわけでサンバーをトランポとして活用するならS/C AT 2駆が最も実用性が高いと思う

とにかくこれでMyトランポが手に入ったので次はバイクの準備だ!

つづく

ABOUT ME
管理人(サンプル)
管理人(サンプル)
駆け出しブロガー
〇〇生まれ〇〇出身。〇〇〇〇の最新情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
趣味は〇〇〇〇。〇〇〇〇も得意です。 〇〇について発信中です!
記事URLをコピーしました